大変ご無沙汰してました。
やたらに雨続きな毎日、ちょっとナーバスな数日をこっそり過ごしてました☆
(地震がやたらにおおかったなぁ・・)
そんな数日の間でちょっとお気に入りになった一枚。
noon「WALK WITH THEE IN NEW ORLEANS」
1.IT MIGHT AS WELL BE SPRING
2.ON THE STREET WHERE YOU LIVE
3.THE NEARNESS OF YOU
4.JUST A CLOSER WALK WITH THEE
5.WHEN I GROW TOO OLD TO DREAM
6.DO YOU KNOW WHAT IT MEANS TO MISS NEW ORLEANS
7.TIS AUTUMN
8.GEORGIA ON MY MIND
9.IT'S All RIGHT WITH ME
10.A SONG FOR YOU
11.CAN'T TAKE MY EYES OFF OF YOU
12.KOISHIKUTE
・noon (vo)
・リロイ・ジョーンズ (tp)
・クレイグ・クレイン (tb)
・アロ ンゾ・ボウエンズ (ts, cl)
・トッド・デューク (g)
・ポール・ロングスト リース (p)
・ノブマサ・オザキ(b)
・バーナード ”バンチー” ジョンソン (ds)
・マット・ローディ(vln)
・ヘレン・ジレット(cello)
ビクターnoon公式HP
実は、このnoonは、Ryu-流さんのオススメでありまして・・。
akikoが好き!って記事を書いたら、和物JAZZでいいのありますよ☆
と、この方をオススメしてくれたんです。
早速某レンタルショップ@ツ○ヤに行ってみると・・・
あるんですよ。普通に。
あまり品揃えが無い事で有名なショップですが
(あくまで、個人的に欲しい物がないって事です)
普通に並んました☆良かった(・ω・)
しかも、ジャケットがこっち向きで、「オーガニック・ジャズ」なんて書いてあるんです。
結構オススメ的な?扱いでした。
そんなこんなで、ネットで購入する手間も省けたので、迷わず購入☆
(ついでに、スライのアンソロジーを買いましたので、後日更新です♪)
早速聞いてみた所、凄く不思議でしたがどこか懐かしい感じがする人でした。
なんだろう?確かにジャズなんだけど、昭和初期?の洋楽が日本に入ってきた
全盛期を感じるような懐かしさというか・・
凄く日本人の心に馴染むジャズな感じがしました。
確かに異国のジャズも大好きですが、どこか日本人の心に染み渡るジャズもとても好きです☆
Ryu-流さん、オススメありがとうございました(ノ∀`)
とても大好きなアーティストになりましたよ♪
当分の朝は彼女の歌声で一日が始まりそうです。。
※それにしても新しい言葉「オーガニックジャズ」なんて出てましたが、本当に様々なジャンルが出てくるようになった時代ですねぇ・・


t-frogさん

今晩ゎ




ありがとぅございます

コメント



めっちゃ


今宵




ドロドロなグレーゾーンからダークな黒がテーマの馳星周や人間味たっぷしの


経験/感性/感覚と言うmonoやカラーでは黒/灰/白のような





はい


『石田衣良』は人間のキレイな白色の面もそうだけど…黒色グレーゾーンの部分も明確にしているからこそ


人間のとらえかたや描写やスポットライト

報告なのですが…
とうとう月曜日~原稿用紙に下書きの段階なのですが




今

14枚目まで進んで…
約…




最初は


長くなるので…

最初は恋愛をテーマに(今)の世の中の変わった『恋愛』事を書く事にしたので…(半笑


まだ…短編にするか



あくまで趣味。
1人コッソリしみったれる為の趣味ですよ。
なので基本は日記